第24回日本ロービジョン学会学術総会

文字サイズ
反転

取材申込み▷ ページを更新する

報道関係の皆様へ

第24回日本ロービジョン学会学術総会におきまして、取材をご希望される場合は、以下の原則等についてご理解の上、本総会の取材をお願いいたします。

原則

  • 新聞・テレビ・ラジオ等の報道関係の方、その他学術雑誌等の記者の方は「プレス」としてご参加いただき、取材活動が可能です。
  • 取材にあたっては、予め運営事務局にお申込いただき、以下「当日の対応」に定める規程を遵守してください。
  • プログラム・抄録集は有料(1冊1,000円)です。総合受付(御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター2F)にてご購入いただけます。
  • 写真撮影、ビデオ撮影、録音を伴う取材で、特定個人または内容が含まれる場合の取材は、原則として事前の許可が必要です。発表者および発表時の座⻑に許可を得てから、取材申込書(別紙)を運営事務局に提出してください。
  • 出版社、プロモーション関係企業などの取材についても、3に準じた取り扱いとします。また、内容掲載にあたって特定内容や特定個人に関することについても、3に準じた取り扱いとします。
  • 本総会について記事掲載または放映される場合は、掲載誌、放映日時などを必ずご連絡いただきますようお願いいたします。
    また、成果物は必ず本総会の会⻑に事前に内容を確認の上、掲載・放映をお願いいたします。なお、掲載・放映内容については、倫理的側⾯に⼗分にご配慮いただきますようお願いいたします。

申請方法

取材申込用紙(PDFダウンロード)に必要事項を記載して、運営事務局へご提出ください。

A) 事前申請----運営事務局宛(24thlv_sec@staffroom.jp)にE-mailにてお送りください。

B) 当日申請----総合受付(御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター2F)にご提出ください。

当日の対応

  • 事前・当日申請ともに、総合受付(御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター2F)に必ずお越しください。
  • 社員証を提示または名刺を提出いただいた上で、プレス用ネームカード/腕章を発⾏いたします。社員証または名刺のない方の受付は固くお断りいたします。取材中は、お渡ししたプレス用ネームカード/腕章を必ず身に着けてください。お帰りの際は総合受付にプレス用ネームカード/腕章をご返却ください。
  • 写真撮影、ビデオ撮影、録音については以下をご留意くださいますようお願いいたします。
    A) 講演者・座⻑への許可のない写真撮影、ビデオ撮影および録音はできません。講演者・座⻑への許可は「原則」3 に記載のとおり、事前に取材者様からご本人へ書⾯にて許可をお取りください。(書⾯の書式に指定はございません。)許可を受けた書⾯は、事前申請の場合は運営事務局へ、当日申請の場合は総合受付(御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター2F)へご提示ください。提示いただけない場合は取材をお断りさせていただきます旨ご了承ください。なお、運営事務局では仲介できかねますので、予めご了承ください。
    B) 発表のスクリーン映像およびポスターは、全て著作物です。許可のない撮影および転載・放送等の⼆次利用はできません。
    C) 写真撮影、ビデオ撮影、録音等は、講演の邪魔にならないようご配慮ください。
    (講演中のフラッシュおよびバッテリーライト等の使用はお控えください。)
  • 会期内に会場内で発表者に直接取材をご希望の方は、事前にアポイントメントをお取りください。

取材に関するお問い合わせ先

第24回日本ロービジョン学会学術総会 運営事務局

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-4-7
スタッフルームタケムラ(有)内

TEL:03-5287-3801

E-mail:24thlv_sec@staffroom.jp

開催会場

御茶ノ水ソラシティ
カンファレンスセンター
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台
4丁目6

運営事務局

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-4-7
スタッフルームタケムラ(有)内
TEL:03-5287-3801
E-mail:24thlv_sec@staffroom.jp

© 第24回日本ロービジョン学会学術総会

arrow_upward

トップ